ワインセラー (2000年6月)
ワインを好きになった時から、ワインセラーは欲しいと思っていた。
しかし、置く場所や性能、値段などでなかなか決心がつかなかった。
そして今年、家を引っ越して夏を迎えると、陽当りが良く、ワインには過酷な状況。
そこで、重い腰を上げついでに購入する事に。
最初は、エレクトロラックス・ジャパン社のサイレント・カーブの予定だった。
現にそれを置く為のスペースも作ってあった。
だが、いざ購入しようと思っても40万円もするとチョット考えてしまった。
いくらサイレントカーブでも10年以上の保管は・・・(と本で読んだことがある)
それに故障しないとも限らない。
大金を払って冷蔵庫タイプのセラー買う勇気が私には・・・
結局、夏場の避難場所ということで、1番安い24本収納のホームセラーにしました(^-^;)
幸い私の場合、知人宅の地下室の一部をセラー(カーヴ)として借りているので(夏22度、冬14度くらい)
秘蔵?のワイン達は、そこで熟成の時を待っています。
2002年3月にロングフレッシュ70本(ガラス扉) を購入しました。
2006年10月25日「勝沼トンネルワインカーヴ」と契約。
しばらく飲む予定のないワインは、こちらに預けています。
2011年3月「アルテビノ AG1VD」を購入し、「ホームセラー」は従兄弟に譲る。
現在、コンプレッサー式2台と地下セラー、「勝沼トンネルワインカーヴ」でワインを保存してます。
ホームセラー ST−98N(S) フォルスタージャパン社
今回、私が購入したワインセラーです。
私には10万円以上出してワインセラーを買う事がどうしても出来なかったので、これにしました。
使い勝手は、まだ買って間もないのでよくわかりませんが、随時ご報告いたします。
2000年7月
「音」や「振動」は、納戸に置いてあるので、気になりません(^-^;)
でも、コンプレッサー式なので多少はあるでしょう。
「湿度」は水を受け皿に入れるので、問題は無いと思います。
水を入れる頻度は、そんなにたくさんではないみたいです。
「温度」は、温度計を付けて計ったら12度ぐらいです。(少し低すぎるか? でも調整可能)
しかし、扉をチョット開けっ放しにすると18度以上(室温近く)になっちゃいます。
これはちょっと考えものです。(当然の事なのですが)
新聞紙に包んだりして、急激な温度変化が影響しないようにしないとダメかも?
それか、設定温度を高くして急激な温度変化を作らないようにしようか・・・
前面ガラス扉なら、ワインをあらかじめ探してから開けられるのになあ〜
どっちにしても、扉を開けたらすぐ閉めないと、ワインがかわいそう。(夏場は特に)
やはり冷蔵庫タイプのセラーでは長期保存は難しいのか。
でも今までは、夏場に赤ワインを飲む時でも少し冷やしたりしてました。
しかしセラーがあると、冷やす手間がなく、すぐに飲めるので良いですね。
夏場の保管や長期熟成目的でなければ、とても重宝します。(通販のコメントっぽい)
2001年11月
しばらく使ってみて、気になる点がいくつかありました。
・ 受け皿のお水ですが、入れ過ぎるとエチケットはカビだらけになるようです。(夏場は特に)
・ 新聞紙などで包むと、その新聞紙が水分を吸ってビショビショになってしまいます。
・ ワインを重ねる時、直接重ねるとエチケットが傷つくので、ワインを包む白い網目の(ワイン屋さんでもらえるやつ)物を被せる。
・ オリを瓶底にためたい時は、2段の場合下段に別のワインを普通に置き、直接その上にオリ多いワインを逆向きに置く。
そうすると瓶が斜めに置けてオリが瓶底に溜まります。(その代わり下のワインは逆立ち気味になっちゃいます)
また何かあったら、ご報告します。